Amazon(ジャングル)は、堺と埼玉方面と時々、岐阜

Amazonついに当日、数時間後配送を東京の一部の地域でスタートしました。
今後は都市部に限られると思いますが、拡大予定だそうで・・・
どんな配送してんだよ!?って思いません?

実はというか、知っていると思いますが、Amazonは日本だけでも
約10カ所近い配送拠点があります。

市川、小田原、川越、狭山、八千代、川島、多治見、鳥栖、堺、大東
(2013年度現在ですので、現在はもっと増えてるかも?)

ちなみに、私がよく利用するのは大阪の堺、次が埼玉のどれかで、その次が岐阜
あとは千葉か鳥栖ぐらいです。購入しているものの種類や、在庫状況にもよるので
まちまちですが、かなりの確率で堺FCの在庫を引いています。

Amazonのプライム会員ですので、送料が無料であること
プライム対象商品が早ければ当日で、通常なら翌日配送されます。
おそくとも翌々日ですね。便利なもので、昔の通販といえば、注文して
1ヶ月とか平気で待たされたものですが・・・時代が変わりましたね

そんななか、意外と面白いのが配送スピードとサイクルですね
これを知ることで、どの系統の商品であればどの時間帯までに注文すれば
当日、翌日が可能か?翌日のみか?翌日の時間指定が可能か?
などの種類がわかってきます。この逆もしかりです。
注文時に配送されるスピードでどこ在庫のものかが大体わかりますね。

これをうまく?利用することで、注文すべき順位、グループわけと
近くのお店で買うべきか、Amazonを利用すべきかの判断材料にもなります。

例:「Amazonは明日配送だけど、近くのお店より100円安い!!、
でも今必要だから近くのお店で買っとくか!!」など

例えば明日必要なものでも、それが早朝に判明(目安として10時まで)して
明日までであればいつでもいいが、購入しに行く時間が無いし、売ってる場所も不明?
なんてことありますよね?あるのか?

いいえ!あるんです! いいんです!!

そういう時にグズグズ迷っているうちに時間が経過してしまって、結果的に
地域の店舗では売っていない、または定価販売など思っていたより高額になり
購入できず。泣く泣くAmazonと思ってもみたら、時間的に翌日配送できない
なんてこもあります。

そんな時に、この知識?経験?が役に立ちます!!きっとね・・・?

※前提条件として、Amazon販売のAmazon配送の商品に限ります。

まずは、本やCDなどのメディアやPC周辺機器・サプライ品などは
比較的にギリギリ遅い時間まで当日配送してくれるケースがあります。
私の地域を基準にしていうと、このリミットは12:00になります。
全てが対象ではもちろんありません、在庫状況により遠くの配送センターに
なることもあるので注意が必要です。在庫は基本的にリアルタイム(画面のリロードが必要です)に
更新されますので、シビアな時こそこまめにチェックしましょう!

上記のものは在庫自体が豊富で、流通量が比較的多く、どの配送センターでも
取り扱っていることが多いので、どうやら比較的に近くの配送センターで
ギリギリまで対応してくれるようです。
事務所系の文房具やサプライ品なんかも対象ですので、マニアックな物でないがギリ
専門業者(アスクルなど)を使用する必要もありませんね!

実際に、11:59ぐらい(嫌がらせか?)カートに入れて、会計中に12:00をまたぐ形で
当日配送可能なものを注文したところ、20:00過ぎに自宅へ配送されてきました。
200円程度の物で、近くのホームセンターでも買える品なので、大変申し訳ないのですが・・・
いつものどでかい梱包で・・・まぁ〜品質が一定というのも安心して購入できるのでいいのですが
やりすぎな気もしますね。しかし、素晴らしいレスポンス!!

これを活用して行くことで、他の製品でもリミットがあることがわかります。
全てが当てはまるわけではないのですが、比較的、商品のサイズが大きくなるのと
レアなものになればなるほど、リミットの時間が変わります。もちろん在庫状況もです。

過去の経験から、一番近い堺FCでも、翌日配送の最終リミットは前々日の24時です
って、翌日じゃね〜じゃん!!でもギリギリセーフなきもするかな?

もう一つ重要なこと、それは自宅へ届ける配送業者です。
この配送業者のレベルによっても、そんのスピードには大きく差が出ます。
昔の通販に比べれば雲泥の差ですが、当日配送なんかや、翌日配送、指定日時なんかで
配送してもらう場合、どの時間で自宅に届くのかが重要です。
意外と多いのが、あさ7時に配達に出ました!といいながら、自宅に届くのは17時前後とか
宅配業者の配送センターまでは直線距離で車で10分もないのに、家にくるのに10時間もかかるって
どないなってますの?って感じのこともよくある話です。

ここら辺がわかっていると、1日来るか来ないかヤキモキしながら待つより
大体何時ぐらいに来るかな〜ってのがわかってる方が楽だし、スケジュールも立てやすい

あと、時間指定も大事です。時間しては大体2時間から3時間程度の間で指定する
午前中とか12〜14時の間とかですね、これもどこでくるかです。
12〜14時指定にして12時にくるのか14時前後にくるかでは、その商品を待って作業するのなら
2時間近い差が生まれたりしますからね。ここら辺も、宅配業者からしたら迷惑ですが
一度指定してみてどれくらいの時間でくるか確かめてみるといいです。

配送についてですが、翌日指定も時間してもある程度、宅配業者の宅配ルートによって
時間というかくる時間のサイクルが割り出せます。
私は、何度か引越しをしていますが、そのたびに、その地域を担当している宅配業者の
サイクルをこのやり方で、調べていたりします。(変態ですね)

だらだらとながくなりましたが、出荷センターと出荷までのレスポンス、
配送業者の自宅まで配達されるサイクルを知ることにより
Amazonプライムでの、当日・翌日、指定日時配送がうまく活用できます。

ここまでして何の役に立つの?って感じですが、意外と役に立ちます。
なんでも近くのお店で買うのはある意味正解です。お店が潤うことで少なくとも潰れないや
地域の活性化にも繋がりますしね。でも、必ずしも自分の満足行く買い物ができるお店が近くに
あるとは限らないし、物自体がない場合も有る。いついつまでに必要や、明日までに必要など
時間制限のあるもの、価格的に良くないもの、購入する時間がないなど、そんな時の選択肢として
Amazonが実店舗と並んで同じ感覚で利用できることは、買い物の可能性を広げるいいツールであると思います。

ちなみに、Amazonプライムは年間3680円程度しますが、現在は当初と違い
無料配送だけではなく、当日・翌日・指定日時配送や、プライムビデオ、プライムミュージック
セールへの先行参加など、利用する人にとっては非常に有用なサービスと言えます。
うまく活用するのであれば、決して高い会員料ではないと思います。

Amazonは物に埋もれたジャングル(熱帯雨林)にするのではなく、
そのジャングルとうまく共存してみてはいかがでしょうか?

意外とうまく共存すると楽しくてお得な生活が待っていますよ!

私はこのジャングルに良く迷い込んでは新しいものを発見します。自宅周辺だけや個人のツールだけでは知ること、
手に入れることのできない商品によく出会えます。大変面白いです!

でも、あまり奥地に入ると出てこれなくなるので、注意が必要です。

それではまた!!

コメント

このブログの人気の投稿

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル

裏2:Amazon Fire TV Stick その使い道は kodi で どうでぃ!