BEELINK Z83-V Mini PC Windows system Intel Atom x5-Z8350

商品リンク:http://amzn.to/2pzOBrm


価格:¥ 13,700
2017年某日価格

星4つ
sub:安価でデュアルモニター構成ならありかと




まずは本体情報とベンチマーク結果から、そのあとにレビューです。

・ハード情報

OS:Windows10Home 64bit
OSVersion:1607
CPU:Z8350 1.44GHz 4コア[バースト:1.92 GHz]
RAM:2GB[実容量:1.9GB、空き容量:600MB]
ストレージ:Generic NCard 28.2GB[空き容量:13.9GB]
有線:Realtek PCIe GBE
Wifi:Broadcom 802.11abgn


・ベンチマーク

Geekbench4.0.3:Single-Core@920、Multi-Core@2328、OpneCL@5259
DQスコア:1965[評価:重い]※2
FFスコア:504[評価:動作困難]※3
CrystalDsikMark5.1.2:Read@114GB/s、Write@37GB/s
ATTO Diskbenchmark:Read@110MB/s、Write@46MB/s

※1:日本語ランゲージパックインストール後に日本語にリストアした状態
※2:グラフィック:標準品質、解像度:1280x720、表示方法:ウィンドウ
※3:グラフィック:高品質(ノートPC)、解像度;1280x720、表示方法:ウィンドウ、DirectX:11 

比較:ApolloLake機 beelink AP34


Beelink AP34 動作チェック|密林レビューでは言えない!!
Beelink AP34 動作チェック|密林レビューでは言えない!!

AP34のベンチマーク

Geekbench4.0.3:Single-Core@1393、Multi-Core@3851、OpneCL@7693
DQスコア:1783[評価:重い]※1
FFスコア:652[評価:動作困難]※2
CrystalDsikMark5.1.2:Read@224GB/s、Write@132GB/s
ATTO Diskbenchmark:Read@300MB/s、Write@148MB/s

開封の儀

Youtubeリング:https://youtu.be/cg0cnoauI8A

レビューです。

ハード面について

Z8300が生産終了になったおかげ?で、安価なモデルでもZ8350が導入されているため、
以前のZ8300よりもほんの少しではあるもののスペックアップがされています。
ただ、体感となるとさほど変わらない感じです。というか、ApolloLakeの下位版といい勝負しているあたり、最新のApolloLakeにするいみがあるのかやや疑問を感じつ結果ではありますね。

本体周り


マニュアル



OSがWindowsだけに起動後のメモリにあまり余裕がないこと、同じくストレージにあまり余裕がないことから、スペック的にもあまりいないかと思いますが、ガンガンゲームを入れて遊ぶには向かないです。

ストレージの性能としては、安価な部類としてはまずまず、古い2.5HDDといい勝負かな?ってぐらいです。

ベンチマークテスト

Youtubeリング:https://youtu.be/2DqI0SlY7k0

留意点として

言語環境については、他の方も書かれていますが、日本語が標準ではないので、英語などので一旦起動させてからパッケージを入れてあげる必要があること、それでも一部英語がのこるので、気になるのであれば、回復から再セットアップをすることで、普段使用している日本語パッケージと遜色無くなります。ただ、時間がそこそこかかりますので(約半日程度)、時間のあるときに作業することをお勧めします。

初回起動時に入っているランゲージは下記のような感じ


ちなみに初回起動では下記のような感じの空き容量



ニーズとしては

使用方法としていいのは、簡単なビジネス文書作成、Webブラウジング、1080p程度の動画視聴ならばそつなくこなす感じです。あとはデジタルサイネージなどで、モニターの後ろのVESAマウントを使用して固定することで、省スペース&安価に作成することが可能なのは魅力かと思います
その他良い点としては、VGAとHDMIのデュアルモニター化ができることです。CPUにパワーが無いので、やれることはかぎらてきますが、ビジネス文書作成などに資料を見ながらなどには最適であること、古いモニターを活性化するには良いかと思います。

ざっくり総評

以上から、Intelから出ている新しいApolloLakeのモデルといい勝負をする性能なので、価格的にも手頃な本製品はありかと思います。個人的な使用用途の余ったモニターでサブの閲覧専用PC兼テストPCとしては満足行くレベルです
評価としては星4つです

周辺パーツ



重さ




価格:¥ 13,700
2017年某日価格

商品リンク:http://amzn.to/2pzOBrm


Ori and the Blind Forest パソコン工房「信頼のELSA製グラフィックボード」搭載パソコン パソコン工房「CLIP STUDIO PAINT PRO推奨パソコン」エントリーモデル登場 NEC Direct(NECダイレクト) 楽天市場 デル株式会社 NovaBACKUP Suite HP Directplus オンラインストア SoundTouch 300 soundbar Trend Micro USB Security サイバーリンク公式オンラインストア Just MyShop(ジャストシステム)

コメント

このブログの人気の投稿

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル

裏2:Amazon Fire TV Stick その使い道は kodi で どうでぃ!