GoPro Karma 01開封したので

【国内正規品】GoPro Karma Drone HERO5 Black カメラ付き QKWXX-511-JK
ゴープロ (2017-05-01)
売り上げランキング: 3,580

価格:¥ 141,513
2017年某日価格

ちょい前振り


紆余曲折というほどでもないですが、そこそこの規模(会社の規模に対してはかなりでかい)でトラブルが発生して、最悪はこのままリリースされずに終わるのでは?と個人的には心配していたGoProオリジナルのドローンKarmaですが、やっと日本でも正式にリリースされたので、早速入手しました。
今回は、開封の中身のざっくりご紹介です。
次回より、初回のアップデートやテストフライトなどを掲載していく予定です。

どうでもいい話ですが、Karmaは一眼見た時から「すっぽんドローン」とこころの中で読んで居ます。

開封と中身について


さっそくですが、とりあえず開封の儀です。

Youtubeリング:https://youtu.be/kjQ2CpYOhBA

端的な感想としては、相変わらずのシンプルさとパッケージングの良さがあると言った感じです。
当初の発売予定時に対抗馬として名前が挙げられていた、DJI MavicProとの比較をするのであれば、かなりシンプルです。マニュアルなどの内容もそうですが、一つ一つのパッケージングも特になく、専用リュックに入っているだけという感じです。
ただこのシンプルさは今に始まったものではなく、GoProの主軸であるHERO5などのウェアラブルカメラも同様にシンプルなので、Karmaだけがシンプルすぎるというものではないです。

ドローンをいくつも開封してきた経験からいえば、開封の簡易さはトイドローンよりと言っていい感じですね!これでパーソナルユースとしては高額な部類の空撮ドローンなのか?と思う内容で、本当に安定して最大1Kmも飛ぶのか?とやや不安に感じる部分でもあります。

開封の写真とちょこっと解説


Karmaのリュックはシンプルなダンボールに封入されて送られてきます。

ちなみに今回はこの外箱をさらにショップのダンボールに入れられてきました。
なので、かなり綺麗な状態です。保証書は側面に貼り付けられてあり、開封禁止のシールが貼られています。


外箱から出すとこんな感じです。



表記されている文字から、特定の地域に合わせ他ものとなっている様です。
多分、日本・中国系向け?かと思います。

収納&リュックになるケースです。


手前のジッパーが止められているのがわかるかとおもうので、基本的に未開封状態

中身は!


いきなりですが、中身を全てだすとこんな感じです。

KarmaGripがあるので微妙に多い印象ですが、実質ドローン関係のパーツは以外と少ないです。あと良い部分としては、不要な梱包材がないので、地味に開封時はありがたいです。

ここからは各パーツについて

充電器です。


面白いのはコンセントがに日本用と中国系のものが入っていることです。
外装部分でも触れていますが、やはりある程度の地域をまとめて同じパッケージにしているのかと思いますね

バッテリー


コネクター部分が独特すぎますね。悪いわけではないですが、充電ステーションなどがリリースされるのはなかなか難しいorかなり大きくなるかと思います。個人的には好ましくないタコ足系のものがベターになりそうな雰囲気です。



プロペラ


やはりといいますか、なかなか大きいです。あと形状も同様でオリジナル感を出している感じです。大きさについては後日、他の機種との比較でやりますので、今は割愛です。
プロペラの横にある栓抜き的なものは、ローターの固定具です。プロペラ脱着時に使用します。下記の様な雰囲気です。


マニュアル類


細かくは割愛しましたが、いつも通りのシンプルな内容です。Karmaの設定など細かい部分には触れず、基本的に変更がまずない外装系インターフェイスに特化した簡易マニュアルとなっています。

KarmaGripセット


KarmaGripはすでに単体で開封等しているので、特に感動なし!コメントもなし!

送信機



送信機はマットラバー仕様で滑りにくく、感触としては形状の割に握りやすい感じです。
個人的に陥没しているスティックにはいささか抵抗があるものの操作感としては影響なく、まずまずです。スティック自体は抵抗がすくなめ、DJI MavicProのスティックの方が抵抗がある感触です。

充電は手間中央部分のラバーを手前に倒すとUSB-Cがあり、ここで充電です。

ここも印象ですが、そこそこ使用頻度が高いので、軟性樹脂はあとあとヘタレなどの劣化があるな!という印象を受ける質感がありました。

本体




バッテリー搭載部分はこんな感じです。



本体を展開すると



軽くMavicProと並べるとやはりでかいですね。

ジンバル部分


ドローン側を回転させることで、脱着が可能です。羽があるぶん回転はさせやすいですが、やや小さいので、グローブなどをしながらでは難しいかと思います。

ついでに電源ボタンでした。
今回、開封でざっくり見た感じでは、電源ボタン以外のインターフェイスがない状態でしたので、アップデート等はすべて送信機から行う仕様かと思います。

最後はリュックを


プロペラを装着したまま収納可能なのはいいですね
あと、リュックとしてもそこそこありです。ただ、バッテリーの搭載が現状は1本(本体装着分)のみとなっているのはやや実用的ではないかと、もう1〜2本は搭載できないとなんともならない気がしますが、それはフライトテストをしてからフィードバックするべきかと思うので、今は保留ですね

おまけ!あのリュックに・・・・




以上の様な感じでした。
質感としては、ややおもちゃ感がありますが、ここら辺も含めてテストフライト後のまとめで記載したいかと思います!

ではでは次回はアップデートorテストフライにて!

続きはこちら





Ori and the Blind Forest パソコン工房「信頼のELSA製グラフィックボード」搭載パソコン パソコン工房「CLIP STUDIO PAINT PRO推奨パソコン」エントリーモデル登場 NEC Direct(NECダイレクト) 楽天市場 デル株式会社 NovaBACKUP Suite HP Directplus オンラインストア SoundTouch 300 soundbar Trend Micro USB Security サイバーリンク公式オンラインストア Just MyShop(ジャストシステム)

コメント

このブログの人気の投稿

Handbrake CLI で AMDとNVIDIA のGPUエンコードを使用するも・・・・No.01

AMD Radeon ReLive 音が録音できないトラブル